第2回マンション未来会議(オンライン)
判例研究/マンション建替え時に問題となる
売渡請求価格の「時価」とは?
日時 | 2020年10月3日(土) 14:00~15:30 オンライン会議ツール「ZOOM」を使用 |
定員 | 70名(先着) |
会費 | 3,300円 (税込) 1,100円 (税込) ※マンション建替士登録者 |
内容 | マンション建替え時に問題となる反対区分所有者による区分所有建 反対区分所有者は法律上「時価」 裁判上本争点が取り扱われた東京高等裁判所平成16年7月14日 |
講師紹介
小川敦司(弁護士/マンション管理士)川崎フォース法律事務所代表
【経歴】 平成13年 上智大学法学部卒業
平成16年 司法研修所入所(第58期)
平成17年 東京の法律事務所にて弁護士登録
平成21年 相模原にて共同法律事務所を開設
平成26年 独立し川崎フォース法律事務所を開所
【趣味】 ランニング・山登り
【著書】 「マンションにおける共同利益背反行為への対応」日本加除出版株式会社
受講の流れ
①イベント管理サービス「Peatix」の専用ページより受講(イベント)申し込み
※「Peatix」の会員登録が必要です。
②「Peatix」よりチケットお申し込み詳細のメールを受信
※Peatixの登録時に設定したメールアドレスに届きます。
※メールのセキュリティ設定等によってメールが届かない場合は、Peatixの「マイチケット」ページよりお申し込み詳細が確認できます。
③オンラインマンション未来会議受講
1. ②で受信したメール内の「イベント視聴ページに移動」ボタンを押下すると
Peatixのイベント視聴ページに遷移します。
2.「イベントに参加」ボタンを押下するとオンライン会議ツールZOOMの「待機ルーム」に
遷移します。
順次承認をいたしますので、そのままの状態でお待ちください。
※Peatixにログインされていない場合は「ログインして視聴する」ボタンが表示されます。
※マンション未来会議は14時スタートですが、13時40分から承認いたします。
【参加にあたっての注意事項】(※必ずお読みください。)
- オンラインツール「Zoom」を使用します。スマホ、タブレット、パソコン等があればご参加可能です。
- マイクはミュート(音を発しない)状態でスタートします。
- カメラのオン/オフは自由です。カメラをオンにして参加すると、他の参加者の方にもカメラからの映像が共有されますので、ご注意ください。
- ネットワーク環境や各自使用する端末のスペックによって、接続が一部停止・遅延する可能性があります。予めご了承ください。
- 本会の場では、お互いに敬意をベースとしたコミュニケーションに努めましょう。
著しく学びを阻害する行為があった場合には、会の途中でも参加をご遠慮いただく場合がございます。
【Zoomを初めてご利用になる方へ】
ページ下部「オンライン会議受講について」をご確認の上、お持ちの端末(パソコン、スマートフォン、タブレット)にあらかじめ 「Zoom」をインストールし、「参加できる環境」を整えてください。
また、時間に余裕をもって、ご参加ください。
受講申し込みはこちらから(Peatixのページに遷移します)
セミナーの中止について
自然災害発生時、セミナー会場とその周辺の被災状況、公共交通機関の運行状況によってセミナーを中止する場合がございます。
〈セミナーを中止する場合〉
・速やかに受講者の皆さま全員に中止の旨をメール連絡させていただきます。
・別日程・他会場への振替受講を別途ご案内させていただきます。
・振替出来ないセミナーに関しては全額返金させていただきます。
・返金時の返金手数料は協会で負担いたします。
個人情報の取り扱いについて
・お申込者が記入された個人情報は、(一社)マンション建替推進協会の受講歴管理、講師及びセミナー内容の向上及び今後のセミナー開催のご案内等のために使用させていただきます。
・当協会の個人情報保護方針につきましては、プライバシーポリシーをご一読ください。
その他
・セミナーに関するご案内事項は、申込時にご記入いただいたメールアドレスにご連絡いたします。
・ドメイン指定等されている場合は、「@tatekaeshi.jp」が受信できるよう設定の変更をお願いします。
オンライン会議受講について
注意事項
- セミナー受講までにZOOMアプリのインストールとテストの実施をお願いいたします。
- セミナーは周りの騒音等がない静かで電波状況が良い場所からご参加ください。
- セミナーは申込時の名前での参加をお願いいたします。
- セミナーはホスト(主催者)により承認がされるまで待機ルームにてお待ちください。
ヘッドセット・スタンド


- ヘッドセット(イヤホンマイク)、スマホ・タブレット端末をご使用の方はスタンドを準備される事をお勧めいたします。
(PCの機能によってはヘッドセットが不要な場合もございます。) - マイク・カメラがついていないPCからでもご参加いただけますが、参加者様からの音声・画像は反映されません。
ZOOMアプリのインストール・参加方法
※説明動画と実際の画面が異なる場合もございます。
ZOOMのテスト方法
ZOOMのテストはこちらから※マイクが反応しにくい場合はマイク部分を口元に近づけてテストしてください。
コメントを投稿するにはログインしてください。